

こんにちわ、たっぴーです。
今日のラウンド報告いってみましょう。
朝から鹿に遭遇!縁起がいいかな?!

今日も8時のスタートです。
休日だけど朝5時半起きです。
いつものように朝食は自分で作り食べます。
6時半に家を出発したのですが、途中山の中の道で珍しい動物と遭遇しました。
鹿の親子です。
田舎ですので鹿や猪は身近に生息はしていますが、なかなか実際目にするのは珍しいのです。
道路上を歩いており、私の車に気がつくと山へ入って行きました。
なんだか、今日は縁起が良い気がしてきました。
今日は厳しいコースセッティングでした

今日はインからのスタートです。
今日はこのコースで上手な方向けの大会が行われ、その方々がアウトからスタートなので、参加しない私たちはインからです。
このような場合、コースはかなり厳しいセッティングが想像されるのですが、案の上大変でした。
10H、緊張の朝一のティーショット。
本日で3回目のSIM2 MAX Dです。
少し左に出で左斜面ラフ。
2打目、5Uにてトップしてグリーン手前の花道まで行きました。
3打目、20Yをアプローチして、そこから2パットでボギーです。
私にしては上出来です。
11H、ティーショットは何とかフェアウェイに行きました。
やはりSIM2 MAX Dは打ちやすいようです。
2打目、5FWにていい当たりでしたが、グリーン30Y手前のバンカーへ。
先週は同じバンカーからナイスオンしてます。
同じようにバンカーから打ったのですが、2Yほど足りず、ガードバンカーへ入ってしまいました。
そのバンカーから2打で出す羽目になり、結局5オン2パットで7打のトリでした。
今日のバンカーは数日前の雨により、バンカーの砂がいつもと硬さが変わっていて、私には非常に難しくなっていました。
その後、ダボ、ボギー、ダボ、パー、と打ちました。
16H、ショートですがティーショットを右のバンカーへ。
そこから50Yほどのバンカーショットがうまく打ちすぎて奥のバンカーまで行ってしまい、それが何と目玉です。
それも20センチほどのクレーターの中の目玉です。
これは出せません。
このバンカーで2打打ち、5オン1パットで6打のトリです。
私はバンカーはあまり苦手ではないのですが、今日は参りました。
グリーンもいつもよりかなり早く、また難しい場所にピンが切られており、ピンの上に付けようものならまず入りません。
そんなこんなでインは52打ちました。
最終ホールで待っていたものは…

巻き返しを狙う後半戦の結果は?!
何だかんだで、最終9Hに来ました。
8Hを終わった時点でスコアは94も打ってます。
9Hはミドルですから、パーで納められれば100を切ります。
9H、ティーショットは何とかフェアウェイです。
残りが約190Yほど、ここで欲がでて、出来るだけ近くまで運び、運が良ければパーなどど考えてしまいました。
前の組がまだグリーンにいますので2打目を待ちます。
他の3人はすでに2打目を打ち、私を待っています。
後続の組もティーショットを待っています。
皆を待たせているのですが、欲が勝り、私は打てるまで待ちました。
待ちに待っていよいよ、5FWで2打目を打ちました。
ご想像どうり…、

見事に待ちチョロです!
120Yしか飛ばずがっかりです。
そこから70Yのショット。
これは得意なはずなのですが何とトップしてしまい、入れてはいけない左のバンカーへ。
結果、5オン2パットで7打のトリです。
パーどころではありません。
結果、トータル101打ちました。
このコース、バンカーは確かに多いのですが、普段はこんなにバンカーへは入りません。
しかし、今日ははほとんどのホールでバンカーに入ってしまいました。
次回はバンカー恐怖症にならないよう、バンカーを練習してまた挑戦します。

鹿の親子目撃のご利益は無かったのでしょうか?!
いや、ご利益があったからこのスコアで収まったような気もします。
それでは、また次回お楽しみに。