花粉がつらいよ☆今日のラウンド☆

本ページはプロモーションが含まれています

花粉がつらいよ今日のゴルフ
※イメージ

こんにちわ、たっぴーです。

少し暖かくなってきました。今日のラウンド結果を報告します!

ゴルフ場へはマイカーでgo!

※イメージ

今日もいつものコースで9時のスタートです。

いつものように約2時間前に家を出ます。

個人個人でそれぞれ車で行きますので、乗り合って行っていたころに比べると、それぞれのペースで行けるので楽ですね。

各個人で好きな時間に行って好きな道を運転して行けるのは、私の性格にも合っていて良いです。

今日は9時スタートなのでそれほど早くありませんが、基本的にはスタート時間は早いほうが好きです。

なぜなら、朝早いほうが清々しくて気持ちもいいし、早く帰れますから。

それでも今日も休日の朝なので、道もすいていて気持ちいいです。

結構なペースで走ってしまいます。

交通事故や違反に気をつけながら走ります。

私の車はすでに15万KM走っているハイブリッド車です。

今朝、道にゴミ袋があり轢いてしまいました。

スピードが出ていた為、後で確認すると下回りに結構な傷が付いていて少しショックでした。

でも割れたりしてなくて良かったです。

気をつけないといけませんね。

今後、車の事なども少しずつご紹介いたします。

今日のバックはサンマウンテン

ちなみに今日のバックはサンマウンテンのスタンドタイプです。

非常に軽いので気に入ってます。

最近はスタンドタイプを3種類、気分によって使ってます。

これは個人的に私がバックなどが好きな為です。

また、バックにはクラブは10本入れてます。

他には、いわゆるスタンドクラブケースに4本入れて持っていきます。

スタンドクラブケースの使用には賛否があります。

その為、カートへの積み方やグリーン上には絶対置かない等、気をつけましょう。

スタート約1時間前に到着しましので、いつものストレッチ体操、アプローチ練習、パター練習と行いスタートです。

今日のラウンドスタート

今日はアウトからのスタートです。

本日のメンバーはいつもの相棒に加えて、飛ばし屋の2人が参加してくれました。

その飛ばし屋の1人が新しいステルスドライバーを持ってきており楽しみです。

スタートホールはティーショットが左の林に行き、その木に跳ね返りフェアウェイ右のラフまで行きました。

そこから5Wで打ったら右のOBへ。

そこから上手くいかず1Hは9打ちました。

あ~あ。

その後、ダボとボギーペースで52でハーフ終了。

50切れませんでした。

後半100を何とか打たないよう頑張らなくては!

ドライバーはテーラーメイド SIM2 MAX Dですが本日2回目の使用です。

良いような気はします。

下手なので、なかなか芯に当たりませんがそれでも左右の曲がりは少なく、大けがは少ないようです。

飛ばし屋のステルスは飛んでいます。

これも曲がりが減っているようです。

やはりドライバーは新しい物が良いのでしょうか?

休憩時間は約1時間。

いつものように車に戻って、今日はコンビニのおにぎり2ケとバナナ1本です。

今日のラウンド・後半スタート

インのスタートです。

10Hは何とかボギーに出来ました。

やはりティーショットは左の林。

最近、出だしのホールのティーショットが左に行きます。

体が回ってないのでしょうか?

下手ですね。

その後、ダボ1回、ボギー4回、パー2回で最終18Hに来ました。

18H、ティーショットは良かったのに、2打目をグリーン手前の距離のあるバンカーへ入れてしまい結果、トリを打ってしまいました。

ここはボギーで納めないといけませんでした。

このあたりがスコアが減らないところです。

まったく下手ですね。

でもそれが楽しいんです。

今日のスコアは、98でした。

何とか100は切れましたが、できればこの時期だと目標は95ぐらいで回りたいものです。

帰宅後のルーティーン

家に帰ったのは15時半です。

帰ってからのルーティーンは靴の掃除とクラブの掃除です。

靴は水で洗わず、拭き掃除です。

クラブは今はアイアンシャフトがスチールですのでしっかり拭き掃除します。

やはりスティールシャフトは錆びに注意ですね。

書き忘れていましたが、私は花粉症です。

今日は非常に恐ろしかったのですが、マスクをずっとしてプレーしました。

息苦しさはあり、花粉は防げてたようです集中力はそがれました。

でも次は今日より花粉が飛んでそうで恐ろしいです。

また次回がんばります。

 

 ヴィクトリアゴルフ HONMA TW757 絶賛発売中